変形性膝関節症
- 歩き始めに膝の痛みが出る
- 階段の昇り降りが辛い
- 膝が痛くて正座ができない
- 段差で痛む
- 長年の膝痛で悩んでいる
- 病院で変形性膝関節症と言われた
変形性膝関節症はなぜ起こる?| 川口市 西田整骨院
まず、年齢に伴い筋力が低下し、膝にかかる負担が大きくなります。
膝を構成する関節と関節との間のクッションとなる軟骨が加齢や摩耗を繰り返すことで、軟骨がすり減り炎症を起こすことで痛みが発生します。
膝の内部に痛みが発生するため、症状が悪化してしまうと手術が必要になります。
また、太ももの筋力低下の際に、筋肉の硬縮が起こり血管を圧迫し、痛みが増強します。
太りすぎによる体重の増加で膝への負担が大きくなり変形性膝関節症を招く可能性もあります。
変形性膝関節症の症状は?|川口市 西田整骨院
変形性膝関節症の症状は進行度によって異なり、変形が進行するごとに症状も悪化していきます。
一番の原因は、筋力低下と筋肉の硬縮により、膝を安定させる関節に負荷がかかり、最初は動き初めに痛みを感じ、次第に正座などが痛くてできなくなります。
症状が進行すると日常生活に支障が起こるほどの痛みがあり、骨の変形が進み、外見から見ても関節の変形が見てわかるようになります。
変形した関節を元の形に戻すことができませんが、施術により痛みの症状を軽減させることで日常生活の質の向上を図ることができます。
変形性膝関節症を放っておくとどうなるのか?
膝の関節の屈伸が困難になり、歩行が難しくなります。そうなると日常生活に大きな支障をきたすことになります。
西田整骨院の変形性膝関節症の施術法
西田整骨院では、「吸い玉×オイル療法×骨盤矯正」で、変形性膝関節症の症状にアプローチをおこないます。低下して硬縮している筋肉を緩めて動かせる状態にすることで血行不良の状態を改善して痛みの症状を軽減させます。西田整骨院の施術の6つの特徴として以下がございます。
①吸い玉
血行障害を起こし凝っている部分を、ガラスの真空容器で吸い上げることで細胞が活性化し、生命力が湧く療法です。
②オイル療法
マッサージ専用オイルで、骨盤~脊髄に沿って擦り込むことにより骨と骨の間にオイルが浸透し、ズレた骨の動きがなめらかに動くようになります。
③筋膜リリース
硬くなった筋肉をほぐすために、筋肉の表面にある筋膜にアプローチすることで、筋肉を緩めていきます。トリガーポイント(引き金)となっている部位を見つけ出し、そこにアプローチすることで症状の改善を図ります。
④骨盤矯正
主に、骨盤と後頭骨をソフトに矯正し「骨格のバランス」を整えることで「神経の情報伝達機能」や「脳脊髄液の循環」を正常な状態に回復させて、自然治癒力を高めて心身の不良を改善します。
⑤姿勢改善と運動療法
当院は、痛みを取るだけでなく、痛みが出にくい身体を作るという予防にも力を入れております。そのために、自宅でもできる運動指導と姿勢の確認を定期的に行い今まで以上の健康な身体へ導いて行きます。
⑥インソール指導
履物による足への悪影響が全身に及ぼすことをお伝えしております。足本来が持つ機能を引き出すことで、身体を支え重力の影響に負けないきれいな姿勢を作っていきます。その際に、インソールを使って姿勢改善をさせていただく場合があります。座る姿勢の時間が長い方には、骨盤を矯正するための座布団の指導も用意しております。
変形性膝関節症でお悩みの方は是非ご相談下さい!|川口市 西田整骨院
当院は、患者様に寄り添い、二人三脚で歩んで行くことができるように心掛けております。
症状の改善に向けて患者様と共に歩み、痛みのない身体、真の健康体、再発しにくい身体作りに精一杯お答えしたいと思っております。
「吸い玉×オイル療法×骨盤矯正」で痛みの原因となっている箇所の特定をおこない、適切にアプローチをおこなうことで、変形性膝関節症の早期回復を目指します
変形性膝関節症でお悩みの方は、是非一度当院にご相談ください。